イロハコードバッグ インストラクター講座

作品案内

お教室案内

INFORMATIOAN

【2025.3.19】

<お買い物でホビーショー入場券プレゼント>

専用ショップでお買い物求めの協会員に限り、「ホビーショー」の一般入場券をプレゼントしています。
数量限定・先着順です。

>>詳細はこちら

【2025.3.19】

<ミニミニバッグキット6色・リコルドキット新色2色発売>

協会員は専用ショップで割引価格でお買い求め頂けますので、ご覧ください。
協会員のみ、お教室利用可能です。


【2025.3.19】

<ホビーショー配布「お教室案内チラシ」の掲載申込締切は4/4>

4月17日〜19日に開催される「第49回2025日本ホビーショー」のブースでお教室案内チラシを配布します。

掲載希望の方は4/4までに下記からお申し込みください(既存のwebページと同フォームとなり、お申し込み頂くとwebにも掲載されます。)

>>詳細・掲載のお申し込みはこちら


【2025.2.27】

<審査申込フォームの設置のお知らせと審査日程 >

3月から月に1度、インストラクター講座作品の「審査」が行われます。

作品の発送の前に毎回「審査申込フォーム」からご連絡の上、配送先までお送りください。

>>配送先・詳細はこちら




お知らせ一覧はこちら





カラフルなクラフトコードを専用のネットに通して作るコードバッグ。
縫わないで作れるバッグとして、ハンドメイドアイテムの定番となりつつあります。
この講座ではご受講後に協会にご入会頂くことでイロハコード作品(キット)を使ってのお教室運営が可能となり、
他にもHPやイベントなどでのお教室のご案内、
協会員割引などでインストラクターの皆様のお教室運営をサポートします。

※インストラクターにならない場合もご受講可能です。


講座の詳細はこちら
お教室案内


協会員個人のお教室でのレッスン

インストラクター(協会員)から直接習えるお教室のご案内です。
インストラクター(協会員)の多くは自宅やアトリエで対面でのレッスン、オンラインレッスンなどを開講。
「最初の1個は一人では不安」「アレンジして作りたい」「じっくりみてほしい」
など、受講者のニーズを聞いてくれる場合も多く
できあがりの達成感を一緒に味わう楽しみもあります。

一部を除き、インストラクターになるための講座もご受講頂けます。
各インストラクターのホームページなどからお問い合わせ、お申し込みください。

お教室案内

レッスン可能な作品

運営元の「株式会社東京交易」名義、及び当協会のエグゼクティブデザイナーがデザインしたキット作品が対象となります。
また、一部のワークショップ作品などは協会員に限り、レッスン可能とします。
下記よりレッスン可能な作品一覧をご覧ください。

※運営元直営オンラインショップで無料レシピとして公開した作品はイロハコード関連商品使用時に限り協会員に限らずレッスン可能です。

レッスン可能な作品一覧

発足

「ハンドメイドは楽しい」
創業から20年以上、様々なハンドメイド製品を企画販売してきた運営元のメーカーが
何より大事にして、多くの方と共有してきた思い。
この思いを広くつなぐため、「イロハクラフト協会」が誕生しました。
ハンドメイドの輪をみなさんと一緒に広げるため、積極的に活動して参ります。

活動の指針

より多くの方と「手づくりの楽しさ」を共有し、人との「繋がり」を広げていく。
そのためにこれまで行ってきた商品提供の強化に加えて、インストラクターをサポートする専門チーム「イロハクラフト協会」を設置します。


名称 イロハクラフト協会
運営元 株式会社東京交易
設立 2024年12月6日
協会長 久保一樹(株式会社東京交易)
所在地 〒113-0021 東京都文京区本駒込2-29-22 THSビル10F
電話番号 03-6807-9098

協会長 久保 一樹
(株式会社東京交易)

インターネットやSNS、AIの急激な進化によって世の中は急速に変化しています。
そんな時代の中でも「手づくり」は変わらず人に温かさと楽しさを与えてくれます。
私たちはこの「手づくり」の「温かさと楽しさ」をより多くの方と共有し、繋がりを生み出し広げて行きたいと考えております。

当協会のロゴは手づくりを愛する人の手から、世界へ羽ばたいて行くイメージを持って制作しました。
皆様のご協力のもと「手づくり」を広めて行けるよう尽力して参ります。


イロハコードバッグ
エグゼクティブデザイナー
講座作品・キット作品ほかデザイン
kumi

イロハコードバッグ
エグゼクティブデザイナー
講座作品・キット作品ほかデザイン
aki