【2025.3.19】

<お買い物でホビーショー入場券プレゼント>

4月17日〜19日に開催される「第49回2025日本ホビーショー」の「一般入場券」を専用ショップでお買い物の協会員に、限定でプレゼント致します。

お買い物の際に、「入場券」ページから商品と同様にカートに入れてご注文ください。

※1日限り有効の一般入場券(11時入場開始)チケットになります。

※チケットの詳細はホビーショーのホームページなどでご覧ください。

※各協会員にプレゼントは1枚限りです。

<ホビーショー出展について>

総合ホビーエリアB-8「株式会社東京交易」にて出展致します。

ブースではイロハコード・ダイヤモンドフィックスなどを展示販売致します。

なお、販売物の詳細は追ってお知らせ致します。

 

<日本ホビーショーのホームページ>
https://2025.hobbyshow.jp

 


【2025.3.19】

<ミニミニバッグキット6色・リコルドキット新色2色発売>

協会員は専用ショップで割引価格でお買い求め頂けますので、ご覧ください。

「ミニミニバッグ」は小さくてもバッグ作りのノウハウがぎゅっと詰まているので、これからイロハコードを始めたい方にもおすすめです。

レシピに動画が付いています。

 

ふっくらとした台型になるのがポイントのバッグ「リコルド」。

クラッチバッグのほか、ショルダーをつけても使える利便性と、スタイリッシュさで人気のバッグです。

協会員のみ、お教室利用可能です。

 


【2025.3.19】

4月17日〜19日に開催される「第49回2025日本ホビーショー」のブースで、お教室案内チラシを配布します。

毎回、多くのお客様から「習えるところを教えてください」と質問頂きます。

新たな生徒様を迎える機会になればと考えていますので、どうぞご利用ください。

webサイトの情報と共通になります。

(現状、画像の掲載はしない予定です。)

チラシにも掲載希望の方は、4/4までに下記からお申し込みください。


教室案内掲載申込フォームはこちら

 

●チラシ掲載の締切●
2025年4月4日(金)

●お教室案内ページ●
https://irohacraft.jp/irohacord_crassroom.html

 


【2025.2.27】

<審査申込フォームの設置のお知らせと審査日程>

3月から月に1度、インストラクター講座作品の「審査」が行われます。

作品の発送の前に「審査申込フォーム」からご連絡の上、配送先までお送りください。

発送は1個ずつでも、全てまとめてでもかまいません。

課題順でなくても審査可能です。 ※往路送料は受講者負担、復路は協会負担。指定配送業者無し。

 

●審査締切日※協会本部必着※●

3月10日(月)

4月7日(月)

5月26日(月)※課題7のキット送付が5月初旬予定のため通常より遅らせています。

以降、毎月第2月曜日(祝祭日の場合は翌日)を締切日とします。

最終提出期限は2026年3月(最後の講座から1年)となります。※協会員の更新をしない場合は満期まで

*締切日に間に合わなかったものは、翌月の審査となり、作品は審査完了までお預かりします。

*審査は速やかに行い、返送する予定ですが、審査作品が多い場合などはお時間を頂戴します。



●審査申込について●

審査希望作品を発送する前に、下記「審査申込フォーム」から連絡をお願いします。

恐れ入りますが発送前に毎回必要となります。

 

 審査申込フォームはこちら

 

速やかな対応をするため、また不測時の連絡先の確認ですので、全ての皆さまにお願いしています。

※頂いた情報は審査の際のみに使用致します。

 

●配送先●

〒113-0021

東京都文京区本駒込2-29-22 THSビル10F

株式会社東京交易 イロハクラフト協会審査係

TEL:03-6807-9098

 

返送時はヤマト運輸を使用予定です。

協会へお送り頂いた際の梱包の方法でご返送予定です。

袋や箱などで破損があった場合などは、こちらで変更する場合がございますのでご了承ください。

 


【2025.2.5】

<講師登録・キット作品の完成作品の販売について >

イロハクラフト協会の立ち上げにともない、イロハコード関連作品は、すべての完成品販売を禁止と致しました。

協会員(講師登録から協会員になった場合も含む)、一般のお客様も同様です。

ハンドメイドキットは「作ること」を目的として開発・販売しているため、完成品販売はそれに準じないと考えています。

協会員、一般のお客様も同様で、完全オリジナル作品の完成品のみ販売が可能となっています。

 

<「講師登録」から協会員になってくださった皆様へ>

協会発足時から、講師登録時のお約束ごとは無効となっております。

基本は変わっていませんが、大きく変わったのが前述の「すべての完成品販売を禁止」です。

ご理解ご協力をお願い意申し上げます。


【2025.2.5】

<ワークショップ用レシピ「トライアングルポーチ」公開 >

協会員限定への公開につき、「イロハクラフトmenbears」ショップの中での公開となります。

協会員の皆様につきましても、閲覧には専用サイトへの会員登録が必要です。

PCはヘッダー、スマホは右上3本線メニューから「CONTENTS」よりページにお進みください。



【2025.2.5】

<協会メール配信方法についてのお知らせ>

2月より会員専用ショップ「イロハクラフトmembers」のメルマガ配信システムを使用してお送り致します。

大変勝手ながら「メルマガ購読をしない」にチェックを入れている皆様には「購読する」に変更致しました。

 

なお、ショップへのご登録がお済みでない会員様には、3月よりメールでのお知らせが届かなくなります。

恐れ入りますが、お早めにショップへの登録をお願い致します。

>> 「イロハクラフトmembers」へのご登録方法

 

配信元はこれまで通り「イロハクラフト協会」(メール:info@irohacraft.jp)となります。



【2025.2.4】

<お教室案内掲載開始>

1/23頃までにお申し込みのあった方のお教室案内を掲載しました。

※掲載は協会員限定です。

教室案内掲載申込フォームはこちら


【2025.2.1】

<インストラクター講座(本部2025年2月期)がスタートしました>
協会員限定でアーカイブ配信を予定しています。
協会員にはメールでURLをお知らせしますので、しばらくお待ちください(2/5頃配信予定)


【2025.1.16】

<お教室案内掲載申込開始※協会員限定>
協会ホームページと各所で配布するチラシなどにお教室一覧を掲載し、受講希望の方へご案内させて頂きます。
下記申し込みフォーム(Google)からお申し込みください。

教室案内掲載申込フォームはこちら

掲載は必須ではありません。
お教室をスタートしたいタイミングでお申し込みください。

また掲載後の、内容変更をご希望の場合は下記メールアドレスまでご連絡ください。
info@irohacraft.jp



【2025.1.16】

<12/26開催のオンライン説明会のご報告メールをお送りしました>
ご報告とQ&Aを、補足を交えてお伝えしています。
「個人開催インストラクター講座資料」も添付しましたのでご確認の上、受講希望の皆様への
説明などにもご活用ください。



【2024.12.25】

<協会員向けオンライン説明会の参加者様にメール配信しました>
説明会にお申し込みの皆様に、オンライン会場のURLを記載したメールをお送りしました。



【2024.12.18】

<年末年始休業のお知らせ>
2024年12月28日(土)〜2024年1月5日(日)まで休業となります。
お問合せ対応などは1月6日(月)より、順次ご対応致します。



【2024.12.6】

<協会員専用のwebショップサイトがオープンしました>
協会専用販売サイト「イロハクラフト協会Members」オープン。
協会員割引価格でお買い物が可能です。お買い物にはショップへの会員登録と、協会による承認が必要になります。
>>ショップはこちら

※協会員のみ登録可能。登録後に協会の承認が必要です。
 対応時間は平日午前10時〜17時となりますので、ご了承ください。
※協会員は詳細メールをお送りしましたので、ご確認ください。


【2024.12.6】

<イロハクラフト協会ホームページ開設>
本サイトとなります。今後様々な情報を配信して参ります。



【2024.12.4】

<協会員向けのオンライン説明会を開催します>
日時:12月26日(木)午後14時より(1時間程度)
内容:(1)協会員個人のお教室での「インストラクター講座」について  (2)審査基準について  (3)質疑応答
詳細とお申し込みは12月4日送信のメールをご覧ください。
※開催終了※

 


<協会本部インストラクター講座の申し込みを12月6日にスタートします>
12月6日(金)協会運営元の直営サイト「X-SENSE」にて、お申し込み頂けます。
※開催終了※


協会員に協会専用販売サイト「イロハクラフト協会Members」について、
及び、講座と審査票についてのメールを配信しました。